【東京】水光注射が安い!おすすめ美容皮膚科15院

水光注射は、ヒアルロン酸・アミノ酸・抗酸化成分をクリニックごとに独自配合した液体を皮下の薄い層に直接注射することで、肌質改善を目指す美容治療のことです。

 

肌のハリを戻したり、乾燥肌を改善するだけでなく小ジワやくすみ・たるみを軽減させる効果もあります。ニキビ跡も薄くなる効果もあり若い人にもとても人気のある施術方法です。

 

今回はそんな水光注射の施術を行っている、東京で値段の安いクリニックをピックアップしまとめてみました。

 

ただし一口に水光注射と言っても、入っている成分や顔全体・部分的に受けるのか、複数回受けなければならないのかなどクリニックによって違いがあります。その点に注意して値段の違いや、メリット・デメリットなど見てみてください。

東京の水光注射

料金 クリニック名
9,800円 つつじクリニックGINZA院
15,000円 東京美容外科
18,590円 有楽町美容外科クリニック
20,000円〜 よしえクリニック
25,000円 東京皮膚科・形成外科クリニック
27,000円 シンシアクリニック
29,750円 新宿ラクル美容外科クリニック
30,000円 南青山スキンケアクリニック
49,000円 リッツメディカルクリニック
45,830円 湘南美容クリニック
49,800円 あおいクリニック
50,000円 にしやま由美東京銀座クリニック
50,000円 聖心クリニック
50,000円 自由が丘ロジエクリニック
62,000円 広尾プライム皮膚科

銀座よしえクリニック

水光注射プログラム
エイジングケアカクテル 初回:20,000円
肌改善スキンケアカクテル 初回:20,000円
オトナニキビケアカクテル 初回:20,000円

他にも多くのメニューがあります!

女性の先生方が多くて安心感がありました。

多くの女医さんがカウンセリングから施術までしてくれるので、肌に触れるといった行為が女性同士だと安心という声が多くあがりました。女性目線で話を聞いてくれたり、女性ならではの気配りがとても素晴らしいクリニックです。

 

水光注射は一度ではなく3〜5回、間を空けて定期的に繰り返すことで効果を持続させていきます。少量ずつしていくのでダウンタイムが取られずに済むことがメリットですが、その数回通うのが億劫だという人もいらっしゃいます。

水光注射に力を入れている「銀座よしえクリニック」

東京の水光注射は「銀座よしえクリニック」がオススメ。他院よりも水光注射に特化していてより高い効果を期待できます。

 

ホームページに水光注射の症例写真が載っているんですが、ほうれい線が薄くなって、目尻のシワが無くなり肌にハリが生まれています。効果が一目で分かります。

 

こういった症例写真をホームページに掲載していると、私達通う側からするとハッキリ効果が分かるので安心しますよね。施術内容や施術プランについては記載しているけど症例写真を載せていないクリニックって案外多いです。銀座よしえクリニックはそれだけ水光注射に自信を持っていると思って良いでしょう。

 

また、通いやすさもポイントです。銀座よしえクリニックは銀座だけでなく、品川・表参道の店舗でも水光注射を行っているので、自分が通いやすい店舗を選ぶことができます。

銀座院

住所:東京都中央区銀座6-9-8 銀座UKビル4・8F
アクセス:東京メトロ銀座線/日比谷線「銀座駅【A2出口】」 中央通りを新橋方面へまっすぐ徒歩2分

品川院

住所:東京都品川区西五反田4-31-17 MYビル2F
アクセス:東急目黒線「不動前駅」からスグ

表参道院

住所:東京都渋谷区神宮前4-9-4 BCG表参道プロパティ3F
アクセス:東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅【A2出口】」徒歩2分

湘南美容クリニック

水光注射:45,830円
ベビー注射:60,900円
プレミアム水光注射:142,380円

説明もしっかりしていて無理な勧誘もなく、アフターケアがしっかりしていて安心。

料金はやや高めですが、湘南美容クリニックの水光注射は、自分の肌の悩みに対して好きな美容成分をプラスして施術を受けることができます。ちょっとしたオーダーメイド感覚ですね!

 

カウンセリングも無料なので、肌にどんな成分をプラスすれば良いのか先生に相談するのもアリです♪

新宿本院
住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
診療時間:10:00〜19:00

渋谷アネックス院
住所:東京都渋谷区渋谷3-18-8大野ビル6階
診療時間:10:00〜19:00

東京美容外科

うるおい水光注射 初回限定…シングル:15,000円 ダブル:22,500円
他にも美白水光注射、高濃度ビタミン12種、濃縮ヒアルロン酸、コエンザイム、シャネル水光など、とてもバリエーションが豊富です。部位は顔全体、目の下、手の甲などから選べます。

東京美容外科の特徴はなりたい水光肌に合わせて注入する成分をカスタマイズ出来るところです。例えば、美白にはビタミンC、ヒアルロン酸とトラネキサム酸をプラス。

 

本格的なアンチエイジングを希望の方には、自身の血液から採取した美肌の元となる成分(多血小板血漿(PRP))を使用。また、アンチエイジング全般にはプラセンタエキスを採用。もう一つ、東京美容外科のオススメポイントとして初回割引でとっても格安にお試しが出来る事です。

カウンセリング、説明共にとてもわかりやすく丁寧な対応でした。少しでも疑問や不安な事があれば納得できるまできちんと答えて頂けました。

テキパキと対応してくださり、適時痛みがないか聞いてくれてました。

高品質な技術にリーズナブルな価格、理想の肌に沿った目的の美容成分を注入出来る、今ならキャンペーンで格安に試せる、などがオススメのポイントですね。有名な美容外科がなせる安心感も大きな売りです。

赤坂院
住所:東京都港区赤坂6-6-3 2F美容外科・3F審美歯科
診療時間:10:00〜19:00

銀座院
住所:東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F
診療時間:10:00〜19:00

新宿院
住所:東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
診療時間:10:00〜19:00

つつじクリニック

水光注射
ベーシック:9,800円 マイクロボトックス:14,800円 美肌PLUS:14,800円

安いのは嬉しいけど、いつも込み合っていて予約が取りづらいです。

水光注射は顔全体を施術してくれます。ただ2〜3週間に1回の感覚で3〜5回の治療を推奨しています。その際のダウンタイムが2日あるようです。持続は3カ月から半年程度と他に比べて短いのが少しマイナス面です。

 

値段の安さは魅力的ですが予約の取りづらさがあるようなので予定をきちんと合わせることが出来、定期的に通うことが出来る人にはオススメになっています。駅前なのでアクセス面ではとても通いやすくなっています。

GINZA院
住所:東京都中央区銀座3-9-6 銀座マトリックスビル3F
診療時間:10:00〜13:00 ※土日の午後は14:00〜17:00
休診日:木曜

Akasaka院
住所:東京都港区赤坂3-9-2 No.R赤坂見附4F
診療時間:10:00〜13:00 ※土曜午後は14:00〜17:00
休診日:木曜、日曜

本郷院
住所:東京都文京区本郷4-27-8 パレステュディオ本郷東大前1F
診療時間:9:30〜13:30 15:30〜19:30 ※火曜の受付は午前は13時、午後は19時まで
休診日:土曜午後、木曜、日曜

有楽町美容外科クリニック

水光注射

  • 非架橋ヒアルロン酸:18,590円
  • メソシワ取り:21,890円
  • イデバエ:44,000円
  • リジュランヒーラー(高濃度サーモン注射):90,090円
  • エイジングケア:11,000円
  • ニキビ治療:13,200円

待ち時間が長く、説明もそこそこに施術しました。聞いていた施術時間より早く終わってので、何故か聞いたけど答えてくれず不安に思いました。

全体的に値段設定が安い傾向にありますが、「予約をしっかりと取ったのにもかかわらず1時間以上待たされた」「質問に答えてくれない」といった口コミを多く見ました。

 

待合室は狭く、待っている人で埋まってしまいイスすら座れない状況もあるようです。全体を通して良い口コミはとても少ない為あまりオススメではありません。

住所:東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館1F)
診療時間:10:00〜22:00

東京皮膚科・形成外科クリニック

水光注射(シャネル注射):25,000円
カウンセリング代:1,000円

スムーズな対応が良かった。

予約がなくても対応してくれて助かりました。

院長自らが水光注射を受け、どの程度肌が赤くなるのか、痛みはどの程度感じるのか体験しています。(HPに画像付きで載せています。)

 

自分で体験することでお客様からの質問にも細かく丁寧に答えることができ、その対応が良い点の一つです。

銀座院
住所:東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
診療時間:11:00〜12:30 14:15〜19:30 ※日曜は第2・4のみ診療

シンシアクリニック

料金:ベーシック1回2.5cc 27000円(税抜き)

9本針の最新機種と6ccという量の多さに魅力を感じました!

肌のハリだけでなく美白に特化したプランや内容量を増やしたプランもあり、顔のたるみ以外に気になる首筋や手の甲に振り分けることが出来るのが特徴です。

 

完全予約制なので待ち時間もなくすぐに受けることができます。

住所:(銀座本院)東京都中央区銀座5-13-19 デュープレックス銀座タワー4F

新宿ラクル美容外科クリニック

料金:1回 29750円(税抜き) 初回限定トライアル24750円(税抜き)

受けようか迷っていて無料でカウンセリングが出来るというので行ってみました。色々相談や質問をして対応がとても良かったのでここに決めました。駅から近くてアクセスが良かったのも理由の一つです。

水光注射以外の施術でも初回のお試しトライアルがあり、同じ内容で低価格で受けれるのが特徴の一つです。

 

施術は受けてみないと分からないのが結局のところになってしまいますが、無料のカウンリングとお試しトライアルをしてみてから決めることが出来るので自分に合うか合わないかを見定めることが出来ますね。

住所:東京都新宿区西新宿7-11-15 サンフル西新宿2F

南青山スキンケアクリニック

料金:1回 30000円(税抜き)

麻酔クリームを塗って施術をしましたが、少し痛みを感じました。我慢できる痛みですがクリームを塗った意味あったのかな、と思いました。

現在値下げをしており、通常は50000円となっています。(期間についてはいつ頃までか未定です。)施術箇所は顔・アゴ下〜首・両手の甲の3種類から選ぶことができます。

 

また希望者に関してはお値段が少し上がりますが容量を増やして施術をすることもできます。施術後の跡は2、3日で出てしまうようですが化粧をすれば隠れるので翌日から通常通りの生活ができます。

 

1回の施術で3カ月〜半年の効果がありますので、定期的に通えない方にオススメのクリニックです。

住所:東京都港区南青山5-14-7 アヴァン南青山B1

リッツメディカルクリニック

料金:スペシャル1回3cc 49000円(税抜き)

色々なクリニックを調べましたが、ここまで最新の機器を取り揃えた医院でお手軽な金額のところはありませんでした。

内容量がとても多く、これを2パス(回)に分けて肌に入れていきます。

 

通常1パスで行う施術なのですが、注入間隔があいてしまうおそれがあります。これを2パスで行うことで肌全体に均一に注入ができ、より効果を高めることができると言われています。

 

1回2パスの施術で終わり、持続は半年〜1年が目安になっています。

住所:東京都港区北青山3-11-7 Ao(アオ)7F

あおいクリニック

料金:1回(顔全体)49800円(税抜き) トライアル29800円(税抜き)

待ち時間なくすぐに施術をしてもらえました。施術後のアフターケアで自宅でも出来る美容方法についても教えてもらえました。

スタッフ自らが美容施術を受けて、その細かな感想をブログにアップしています。施術前、施術後、その経過について画像付きで載せているので施術のイメージがとてもしやすいと思います。

 

水光施術は顔全体です。効果は翌日にでも実感するようですが、より持続させるために3回程度は間を空けつつ受けた方が良いようです。

住所:東京都渋谷区神宮前6-12-2 KTビル2F

にしやま由美東京銀座クリニック

料金:ベーシック1回50000円(税抜き)

即日対応をしてもらえて良かったです。何度も通う必要がないのが助かりました。

オーソドックスなヒアルロン酸だけでなく肌の悩みを聞いてそのお客様に合う薬剤を選んで施術をします。その為、事前に行うカウンセリングでは肌質などについて細かく丁寧な説明をしてくれます。

 

施術跡のクールトリートメントという超音波を使ったスキンケアは成分をより肌になじませて、奥の方まで行き届かせる為に行っている独自の方法です。

 

1回の施術で3カ月〜半年以上の効果があります。効果が薄れてきたと感じたら再度受ける必要はありますが、その時期は個人差がありますので決まりがあるわけではありません。

住所:東京都中央区銀座2-8-17 ハビウル銀座U9F

聖心美容クリニック

料金:1回(顔・首・手の甲) 50000円(税抜き)

落ち着いた店内と丁寧な説明でした。細かい要望もきちんと聞いてくれて満足のいく結果でした。

聖心クリニックでは肌のハリを回復させる薬剤とアンチエイジング効果のある薬剤の2種類を用意して水光注射を行っています。

 

その人の美容目的に合わせてどちらを使うか相談し決めていきます。麻酔クリームは希望者のみ使用をします、ほとんど痛みはないと言われていますが初めての人は不安だと思いますので少しお値段がかかりますが希望することをオススメします。

 

またコンビネーション治療と言って、水光注射に+した施術をオススメしています。肌の状態が良くなっている時に更なる施術を行うことで通常より高い効果を実現します。

 

1カ月に1回を3カ月程度続けてもらい、安定してきたら半年〜1年に1回程度通うことを推奨しています。

住所:東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F

自由が丘ロジエクリニック

料金:1回 50000円(税抜き) トライアル 38000円(税抜き)

多くのプランを教えていただき自分にあったものを受けることができました。プラン説明は勧誘目的ではなく、悩みに合わせて話をしてくださってとても親切だと感じました。

ベースプランに追加できるオプション(ビタミンCやトラネキサム酸など)がとても豊富に揃っており、水光注射だけでなくそれ以外の美容目的のある方にとても人気があります。

 

2、3週おきに1回、それを3〜5回繰り返すことで持続性を高めることができますが、回数は一般的な目安になっているのでカウンセリングで要相談とのことです。

 

他に比べて少し値段は高いですが、失敗や対応が悪いなどの口コミはほとんどないので信頼性がとてもあります。

住所:東京都目黒区自由が丘2-10-20 弥生ビル6F

広尾プライム皮膚科

料金:1回(顔1.0cc)62000円(税抜き) 初回のみ31000円(税抜き)

女医さんの肌が尋常じゃないくらい綺麗!その姿は見るだけで信用に繋がるものがありました。

多くの女医さんが所属し、ハキハキと明るい院内がとても魅力的です。フレンドリーな受付も好感を持てますが、人によってはそれが不躾な態度ととってしまう人もいるようです。

 

水光注射の持続は3カ月〜半年程度、年2回ほどは通っていただいてお肌のメンテナンスをしましょう。

住所:東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー2F

水光注射の料金まとめ

1回だけで見ると値段の差を感じますが、数回通わなければいけないというところが多く、平均すると4、5万円は最低でもかかってしまうようです。

 

また、クリニックにもよりますが施術の際には局部麻酔(クリーム)を使うところも多く、別途で麻酔料がかかることもあります。気になる人は事前のカウンセリングで聞きましょう。

 

持続させるためには年に1回以上、場所によっては数回は通わないと美しい肌、肌質改善は難しいようです。通いやすいように自宅、もしくはよく行く場所からあまり遠くないところを選ぶと通うのが苦にならず良いでしょう。